膵臓外来のご案内
- ホーム > 膵臓外来のご案内
-
当センターでは超早期の膵臓がんを拾い上げるためにはどのような基準があるべきかという観点から膵臓外科医、消化器内科医とのすり合わせを行い、膵臓がんの「EUS等推奨基準」を独自に定めました。
「EUS等推奨基準」に定めた「膵臓がんの画像上の危険因子」については、病院消化器内科では経過観察対象とならないものもあるため、当センター内に「膵臓外来」を設置しました。 - 用語解説…EUS(超音波内視鏡)
膵臓外来のご案内
- 診療時間と外来担当医は以下の通りです。
- 診療時間:毎週 木曜日 9:00~13:00
- 外来担当医:福田 智史(筑波大学附属病院 消化器内科)
筑波大学附属病院 消化器内科 福田 智史
略歴
国立筑波大学医学群医学類卒
茨城県立中央病院
公益財団法人筑波メディカルセンター病院
国立筑波大学附属病院- (注意)当センター再診に際しては別の医師が担当する場合があります。
診療時間 / 外来担当医
- 「膵臓がんの画像上の危険因子」を有する方に対し、MRI又はCT検査にて経過観察を行います。
外来の主たる目的
- MRI、CT、エコーで見える膵臓がんは殆どがステージ2(5年以内死亡率81.7%)以降です。当センターでは、2019年より膵臓がんの画像上の危険因子とされる下記の病態を有する患者さんを丁寧に確認することで、限りなくステージの低い段階で膵臓がんの存在を拾い上げる試みを実施しています。
経過観察中に膵臓がんが疑われる場合は筑波大学附属病院でのなど適切で速やかな対応を行います。 - AIC画像検査センターの膵臓がんに対する取り組みについて
福田医師より
- (方法1)お電話にて、外来をご予約ください。TEL 0120-973-019
- (方法2)下記フォームに必要事項をご入力のうえ、お申込みください。
ご予約方法
AIC画像検査センター
ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-1-16
医療法人社団豊智会 AIC画像検査センター (旧名称:つくば画像検査センター)
お問い合わせTEL 029-875-9970
画像診断・検査について
- 1.PET-CT(FDG-PET)検査について
- 3.CT検査について
- 4.造影検査について
- 5.MRI、CTによる専門検査