MRI検査とは
- ホーム >
- 画像診断・検査について > MRI検査とは
-
MRIとはMagnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)の略語で,MRI検査は強力な磁石でできた筒の中に入り、磁気の力を利用して体の臓器や血管を撮影する検査です。
撮影の際は、ベッド(検査台)に寝た状態で、磁石の埋め込まれた狭い筒の中に入ります。
検査部位や目的によって、検査の時間は異なります。 -
MRI検査では、様々な病巣を発見することができますが、特に脳や脳血管、子宮、卵巣、前立腺等の骨盤、脊椎、四肢などの病巣に関しては、圧倒的な検査能力を持っています。
X線を使いませんので、放射線被ばくはありません。 -
MRI検査は、造影剤を使用しなくても行えますが、検査部位や検査目的によっては、検査が不十分になる場合もあります。
造影剤を用いた、造影MRI検査により病気の状態をより正確に明らかにし今後の治療に役立てます。 -
1テスラMRIや1.5テスラMRIのテスラとは、磁力の大きさをあらわす国際単位です。
現在臨床で使用されているMRI検査機器は、0.2テスラから3.0テスラまで存在し、その数値が大きいほど、短い検査時間で質の高い画像を描出することが出来ますが、検査部位や目的によっては、3.0テスラMRIよりも1.5テスラのほうが優れている場合もあります。 - 当院では、下記のMRIを導入しております。
-
-
・ Philips 3.0テスラ MRI
・ SIEMENS 1.5テスラ MRI
・ Philips 1.5テスラ MRI
-
・ Philips 3.0テスラ MRI
- 当院の画像診断機器 MRI
MRI検査とは
造影MRI検査とは
MRI検査機器のテスラとは
AIC画像検査センター
ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-1-16
医療法人社団豊智会 AIC画像検査センター (旧名称:つくば画像検査センター)
お問い合わせTEL 029-875-9970
画像診断・検査について
- 1.PET-CT(FDG-PET)検査について
- 3.CT検査について
- 4.造影検査について
- 5.MRI、CTによる専門検査